「……あの、先生」
「……なに?」

 いつも以上に静かな、まるでこの会話を誰かに盗み聞きでもされたら困るというような口調の先生の表情を見ると、これは一体何ですか、これを一体どうするつもりなんですか、という疑問はのみ込まざるを得なかった。その顔に、どうか何も聞かないでこれを飲んでくれ、と書いてあったからだ。
 は目の前に置かれたスープ皿へと視線を移した。
 茶色い――とは言わないまでも、明らかに白色のものに何かを混ぜた痕跡がある。鼻を近づけると、確かに牛乳とカカオの香りがした。
「ぬるくしているから、飲みやすいと思うよ」
「……」
 たぶん、先生を信頼しているか如何にかかわらず、今自分がこういう突拍子もない状況に置かれている以上は、何事も慎重に考えた上で行動する方がいい。だからは、先生が自分の前に屈み込んでさり気なく置いたスープ皿の中身について、きちんと理解しようとした。

 猫になったのは、昨日の昼のことで……
(ああ、遡りすぎた)
 朝起きてから、布団の中でそれまでの事情の整理をしたから、遡るのは今朝まででいい。
 今朝。起きた先生に鼻をつつかれた。先生よりも早くに目を覚ましていたが何するんですかと抗議すると、曖昧な笑みを返された。いや、そんなことはこの際放っておいて、問題は、キッチンに歩いて行った先生を追ってからのことだ。
 先生は、昨日がチョコレートを砕いていた台の上で何やら作業を始めた。生憎のいるところからは、首を最大限上に向けても何をしているのか分からない(食事用の椅子に跳び乗ることも考えたが、どうすればジャンプできるのかが分からなかった)。朝食を作っているのかと思ったが、手つきがパンにジャムを塗ったり湯を沸かしたりしている風ではない。
 そして先生はやおら杖を取り出したかと思うと、台の上の何かに向けて呪文を呟いた。
 わざわざ「朝食ですか」なんて聞くのもちょっと馬鹿らしいし、首が痛くなってきたので、は諦めてキッチンの端に座り込んだ。
 少し離れてみると、先生がいつになく真剣な顔をしているのが分かった。猫って意外と目がいいんだな、なんて暢気なことを考えながら、自分の細いひげを引っ張って暇をつぶしていた。


「よし」

 作業を終えて口にしたらしいこの「よし」は、今まで聞いてきた中で一番自信がなさそうな「よし」だったな、とスープ皿の液体に映る自分の耳を見ながらは思った。
 そして、冒頭の問答に戻るわけである。
 先生は屈んだまま、と液体に視線を注いでいる。それが、気配で分かる。

「ひとつ聞いていいですか」
「……なに?」
「何の魔法を使ったんですか?」
「逆魔法、だよ」
 それでにも納得がいった。逆魔法は、魔法の効果を逆にする魔法である。たとえば右回転するように魔法を掛けられたものに逆魔法をかけると、左回転を始める、というように。
「チョコレートですね」
 先生がチョコレートを食べても変身しなかったと言うことは、猫になった原因は必ずしもチョコレートとは限らないということになる。しかし、今最も疑わしいのは、やはりあのチョコレートであるからして。
「……分かりました。いただきます」
 やるだけやってみないことには分からない、と恐る恐る薄茶色のミルクを舐めた。
「どう?」
「――美味しいです。普通に」
 舌で転がしてから飲み込んだけれど、優しい甘さが口に広がるだけで、あの時のような痺れが訪れる気配はない。
「やっぱり……」
「で、でも逆魔法は簡単な魔法に対してしか効きませんし」
 落胆した声が聞こえたので、は慌てて言った。
「そうだね。まあ駄目で元々、くらいの気持ちだったから」
 先生は気を取り直したように、「全部飲んでも平気そうなら、飲んでみて」と言って立ち上がった。全部飲んだら魔法の効き目も出るかな、と一縷の望みをかけて、は残りのミルクを全て平らげた。


 朝食を食べ終えると、先生は机に向かって書き物を始めた。が傍に寄って行くと、抱えあげて机の上に乗せてくれた。
「君の叔父さんと、セブルスに手紙を書こうと思ってね」
「あ」
 衝撃的な出来事が起きすぎて、昨晩は家に外泊を伝えるのを忘れていた。一瞬で血の気が引いたを見て、ルーピン先生は慌てて言った。
「昨日の晩、君の叔父さんには電話して事情を伝えておいたから、大丈夫だよ」
「そうですか……」
 ホッとはしたものの、外泊はおろか夜歩きすらしたことのない娘が学校へ行ったきりしばらく帰ってこないと告げられた養父の心持を思うと、やはり胸が痛い。
 元気をなくしたように見える猫を見て、先生は何を思ったかいきなり猫のふにふにと柔らかい耳をつまんだ。
「……っ!?」
「あ、ゴメン。ちょっと触ってみたくて」
 触ってみたくて。
 それを額面通りに受けとってもいいのか、何か違う考えを隠すための言葉なのか、には判断がつかない。少なくとも学生として先生の授業を受けていた頃、先生自身が何々したいと言うのをほとんど聞いたことがなかったから、なんだかとても変なことに思えてしまう。
 ただ、昨日の様子から判断したことだが、先生はかなり動物もどきに詳しいらしいから。もしかしたらこの状況は、厄介なことではあるにせよ、研究者にとってはそれこそ「猫にまたたび」状態なのではないだろうか。
(もしや、研究対象モード……?)
 そう考えてから先生の顔色を伺うと、なんだか嬉しそうな顔をしているような気がしないでもない。は、気恥ずかしさと気持ちよさと、ずっとこのままなんだろうかという不安で複雑な心持ちになりながら、先生に触れられたままの耳をひくひく揺らした。
「これ、痛い?」
「いえ。最初は驚きましたけど、今は大丈夫です」
「慣れてない人に触られるの、猫ってものすごく警戒するんだよね。その点、犬はそうでもないんだ。やっぱり身体の大きさに比例するんだろうか……人間が動物もどきになった時、ある程度は習性に変化があると言われているけど……」
 あ、やっぱり。
 先生ってば、近くの机の上にあった紙にメモなんか取りはじめてしまった。

 本当に人間に戻れるんだろうか、私。